【スチール】ホイールの素材による違いは?メリット・デメリットを説明

カスタムカー

一般的なスチール素材のホイールは、大量生産に向いていることから安価な傾向です。

鉄が主成分なので強度が高く、衝撃に強くて割れにくいメリットがあります。

また多少曲がってしまっても直せるのが、スチールホイールのメリットです。

スチールホイールはアルミ素材より重たいので、比較すると燃費が良くないのはデメリットの一つです。

塗装やメッキで保護されているものの、傷がつくと錆が発生しやすいのはスチールホイールです。

アルミには及びませんが、高張力鋼のハイテン鋼ホイールは、重量によるスチールホイールの燃費のデメリットが軽減されます。

一般的なスチールホイールよりコストが高いので、イニシャルコストとランニングコストを考慮して選ぶ必要があります。

特集記事

TOP